ステーキはステーキでも今日は「大根ステーキ」です。外国でも「和食」がブームとなっている地域があるそうですが、とりわけヘルシーさが受けているのかもしれません。肉でなくとも食感や旨味を感じられる「ステーキ」として、今日は大根ステーキにチャレンジです。
材料(2人前)
- 半分 大根
- 大さじ1.5 醤油
- 大さじ1.5 みりん
- 小さじ1.5 砂糖
- 少々 ごま油
- お好みで ネギ
- お好みで 七味唐辛子
まず、大根を水洗して、皮を剥きます。そして、2〜3cmの厚さに切り、一方の表目に格子状の切り目を入れます。
これを皿に載せて、ラップに包み、500W、3分30秒レンジで温めてから、取り出します。
フライパンにごま油を敷いて、大根を中火で両面が焦げるまで焼きます。そして、調味料(醤油、みりん、砂糖)を加えて、調味料が馴染むまでさらに炒めます。
十分焼けたら取り出して、刻んだネギと七味を振りかけて盛り付けます。
さあ出来上がりです。
コメント