
前回はみぞれ豚しゃぶしゃぶを紹介しましたが、今回は奮発して牛肉しゃぶしゃぶです。具沢山では無く、付け合わせはレタスとネギだけです。ネギは切り方を工夫すると美味しいとヘルパーKが紹介してくれました。また、タレはポン酢とごまの2種類ですが、ごまソースは刻みニンニクをいれるととっても牛肉に合いますよ。
材料(1人前)
- 150 g (1 パック) 牛肉(しゃぶしゃぶ用:薄切り)
- 半分 レタス
- 1本 ネギ
- 2000 ml 水
- 大さじ 1-1.5 鶏ガラスープの素
- 小さじ1 ほんだし
- 小さじ1 昆布だし
- 小さじ1/4 おろしニンニク
- ごまダレと刻みニンニク
- ポン酢ともみじおろし
- ネギスライサー

まず、ネギとレタスの下準備です。ネギはヘルパーKオススメの「ネギスライサー」を使用して薄く切るのが今日のポイントです。レタスは食べやすい大きさに写真のように準備します。




次にしゃぶしゃぶ用の出汁の準備です。鍋に水をいれて、ほんだし、昆布だし、鶏ガラスープの素、おろしニンニクを入れます。






次に、ゴマだれ用の刻みニンニクを作ります。また、ポン酢用のもみじおろしも準備し、タレ2種類の完成です。


自分でしゃぶしゃぶできるように、卓上コンロの上に土鍋を移し温めます。

肉と切ったネギとレタスをテーブルにセットして、しゃぶしゃぶを始めます。肉はゴマだれとポン酢だれのを交互にいくと楽しいですよ。





レタスとネギもしっかり食べましょう。ヘルパーさんお得意の野菜攻撃です。

コメント