
小腹が空いた際にもサンドウィッチだと気楽に食べれますね。今日は「ちょっと大人」のサンドイッチですよ。サーディン(イワシ)のツナマヨネーズ風のミックスサンドです。
材料(1人前)
- 食パン 3枚
- 瓶詰めオイルサーディン 20g
- トマト 薄切りスライスを4枚
- バジル 適量
- マヨネーズ 40g
- 粗挽きマスタード 10g
- バター 15g
- こしょう お好みで

最初に、パンをレンジで5分ほど焼きます。その間に材料の準備をします。

焼きあがったら、片面にバターを塗るのを忘れないでくださいね。

次に、サーディンミックスの準備です。オイルサーディン20gをスプーンで潰します。そして、マヨネーズ15g、マスタード10g、こしょうを入れてかき混ぜます。





そして、バジルとトマトの準備です。バジルは水洗して、ペーパータオルで水分を取りバラバラにします。トマトはヘタ部分を切り取り、お好みの薄さに切ります。




では、材料をパンに挟んでいきます。食パンの上に、まずサーディンミックスを載せます。


次に食パンを載せ、そこにマヨネーズを引き、その上に、トマトとバジルを載せます。


マヨラーさん用にさらにマヨネーズを掛けて、その上から食パンを載せて2つに切り分けます。ヘルパーKポイントはヘルパーは食事の準備の時間が短いので挟んだらそのまますぐに切ってください。また、パンの耳も切らずに食べると美味しいですよ。


今日はサンドイッチのお供のスープにガスパチョ(スペインのトマトスープ)を作ってもらいました(次回のその43で紹介)ので一緒に食べてみてください。


コメント